- アルミ板6mm厚 860x825 (幅x長さmm) 両面保護シート付FENDI - ◆新品◆ FENDI FF ロゴ リバーシブル ベルトFIFI CHACHNIL - ★GWセール★Fifi Chachnil michou シルクキャミソール 36【セール/国内発送】Air Jordan 6 Retro金運を高める パワーストーン 浮彫龍 水晶 プレート ゴールド ルチル シトリン クラック 天然石 ネックレス 相性抜群 プレゼント ギフト激安[728] テーラーメイド GLOIRE F 2016/Speeder 569 EvolutionIII/S/16CAPCOM - PlayStation 4 Pro “モンスターハンターワールド:アイスボーン原神 凝光 ぎょうこう コスプレ cosplay【関税送料込】VALENTINO ネオンユニバース プリント Tシャツ【即決】MASTER BUNNY EDITION マスターバニーエディション ×BATMAN バットマン ウール混 ストレッチパンツ ブラック系 1 [240001712213]
新素材新作 ★組曲★ラビットファー付きカーディガン★新品★サイズ2 M 9号 Mサイズ
新素材新作 ★組曲★ラビットファー付きカーディガン★新品★サイズ2 M 9号 Mサイズ
後援・共催名義の使用を申請される方へ
公益財団法人名古屋国際センター(以下NIC)の後援または共催名義の使用をされる方は、次の手続きにより申請してください。
1.NICの後援・共催名義使用承認の審査に際しての基準は別記のとおりですので、この基準をご参照のうえ、指定の様式により、代表者名でNIC理事長あてに申請書類の必要箇所に捺印のうえコットンパンツ W90cm ラウラフェリーチェ 135-2003-12 P*L P90 ストレッチ アイボリー メンズ カジュアル 1点物 40代 50代 60代
2.申請書類は、行事開始45日前(広報誌への情報掲載希望の場合は掲載希望月の2か月前の末日)までに提出してください。書類の不足、記入の不備等により時間がかかることもありますので、下記チェックリストをご参照の上、提出してください。
3.申請書類の提出後、審査を経て後援・共催名義の使用承認につき決定します。
未使用品 JUVENILE DELINQUENT ジュベナイルデリンクエント JAPONAIS BLEU ジャポネブルー ユリ スネーク カラーデニム ジーンズ 黒 34
5.後援・共催名義使用承認の決定後、行事の内容に変更がある場合は、速やかにご連絡ください。
6.行事終了後1か月以内に後援・共催名義使用行事結果報告書・申請行事経費精算報告書(様式3、様式4)を提出してください。提出が遅れた場合、次回申請時の審査結果に影響する場合がありますので、ご了承ください。
カタログギフト 沙羅 花水木 税込17380円d01J シムフリー カバー付きTakara Tomy - 【新品未開封】ぷにるんず ぷにミント
MEDICOM TOY - ベアブリック BE@RBRICK atmos staple 400%&100%
提出先: 〒450-0001名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 (公財)名古屋国際センター 交流協力課 TEL 052-581-5689 |
申請書類 チェックリスト
□ 後援・共催名義使用承認申請書 (様式1)
□ 申請行事収支予算書 (様式2)
□ 申請行事の詳細な資料及び企画書
□ 主催団体の規約・役員名簿
□ その他参考資料(団体のパンフレット、事業報告書、イベント印刷物等)
□ 名古屋国際センター使用申込書 (NICの施設を利用の場合)
後援名義使用許可の審査に際しての基準
◎NICの後援の対象となる行事は、次の項目にすべて該当する必要があります。
申請される前にご確認ください。
(行事の目的・内容)
・ 市民レベルの国際協力・国際交流、多文化共生の推進である。
・ 営利目的ではない。
・ 目的・内容が明確である。
・ 資金計画が明確である。
(行事の対象)
・ 市民一般である(NICが特に必要と認めるものを除く)。
(開催場所)
・ 名古屋を中心とした中部一円地域である。
(主催者)
・ 団体の存在及び責任の所在が明確である。
◎ 次の項目のいずれかに該当するものは、後援の対象となりません。
・ 名義使用承認申請中において虚偽の記載事項があるもの
・ 特定の宗教活動・政治活動に関するもの
*:.*:【新品N】2118 エルメス【ワイン 葡萄・ブドウ・樽】ネクタイ
・ 公共の安全及び秩序又は善良な風俗を害するおそれのあるもの
・ 参加費の金額が著しく妥当性を欠くもの
・ 後援をすることによりのNICの中立性が損なわれ、市民に当該行事に対する誤った理解を抱かせるおそれがあるもの
共催名義使用許可の審査に際しての基準
NICの共催の対象となる行事は、後援の基準を満たしているものでかつ次の項目のいずれかに該当する必要があります。
・ NICの方向性、事業方針に合致するもの
・ 企画段階からNICが関わり、NICの意思が反映されているもの
・ 公共性の強いもの
・ 民間の交流団体の育成として支援する必要があるもの
・ NICが支援することにより人材育成の面で効果が期待できるもの
・ NICが単独で行うよりも効果的に行事実施が可能なもの
計画変更の届け出
申請後、事業計画等に変更が生じた場合は、速やかにNICに届け出てください。
承認の取り消しについて
後援又は共催名義の使用を承認した行事が次の項目に該当する場合は、後援又は共催名義使用承認を取り消します。取り消しによって生じた損害については、NICは責任を負いません。
【識別カX】★ まとめ落札歓迎 ★ 真鍮製 アンティーク置物 計器 テスター スチームパンク 詳細不明 横河電機製作所
・ 行事の実施の見込みがないとき
・ SEVENTEEN - 取引様専用の趣旨に違反したとき
・ その他後援又は共催名義の使用承認を取り消すことが適当と認められるとき
①事業の広報について
NICの後援・共催事業の後援について、次のようなご協力ができます。
・NIC3階パンフレットボックスにおけるちらしの配架
・NIC発行の情報誌のナゴヤカレンダー(英語版)、ホームページ、メルマガ(日・英・ポ・中)による広報(ナゴヤカレンダーに掲載した内容は、同言語のホームページにも掲載されます。)
ただし、ナゴヤカレンダーによる広報希望の場合、掲載を希望される号の2ヶ月前の1日までに、
ホームページ・メルマガによる広報希望の場合、掲載を希望される号のAladdin◆調理家電その他 CAG-G13A(G)1日までに、申請をお願いします。
後援・共催事業の広報についての問合せ先:
(公財)名古屋国際センター 広報情報課 (052)581-0100
② NIC施設の利用について
施設の予約にあたっては、 NIC 総務課 施設担当 までご連絡ください。名古屋市に後援名義を申請される場合は、その旨施設担当者にお伝えください。
施設利用についての問合せ先:
(公財)名古屋国際センター 総務課 (052)581-5679